さふらんネットワーク
トップページへ戻る

保険給付(サービス等の種類)

受けられる保険給付は、予防給付と、介護給付の2種類があります。
予防給付は、支援が必要と認められた人に、介護給付は、介護が必要と認められた人に給付される介護保険の保険給付です。要支援・要介護認定で、支援や介護の必要な度合いを審査・判定されます。
  予防給付の対象となる人は、要支援1および要支援2、介護給付の対象となる人は、要介護1〜要介護5の方となります。

予防給付におけるサービス


都道府県が指定・監督を行うサービス

●介護予防サービス
【訪問サービス】
○介護予防訪問介護
○介護予防訪問入浴介護
○介護予防訪問看護
○介護予防訪問リハビリテーション
○介護予防居宅療養管理指導
【通所サービス】
○介護予防通所介護
○介護予防通所リハビリテーション
【短期入所サービス】
○介護予防短期入所生活介護
○介護予防短期入所療養介護

○介護予防特定施設入居者生活介護
○介護予防福祉用具貸与
○特定介護予防福祉用具販売

市町村が指定・監督を行うサービス

●介護予防支援
●地域密着型介護予防サービス
○介護予防小規模多機能型居宅介護
○介護予防認知症対応型通所介護
○介護予防認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)

その他

●住宅改修


予防給付におけるサービス


都道府県が指定・監督を行うサービス

●居宅サービス
【訪問サービス】
○訪問介護
○訪問入浴介護
○訪問看護
○訪問リハビリテーション
○居宅療養管理指導
【通所サービス】
○通所介護
○通所リハビリテーション
【短期入所サービス】
○短期入所生活介護
○短期入所療養介護

○特定施設入居者生活介護
○福祉用具貸与
○特定福祉用具販売

●居宅介護支援

●施設サービス
○介護老人福祉施設
○介護老人保健施設
○介護療養型医療施設

市町村が指定・監督を行うサービス

●地域密着型サービス
○小規模多機能型居宅介護
○夜間対応型訪問介護
○認知症対応型通所介護
○認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)
○地域密着型特定施設入居者生活介護
○地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

その他

●住宅改修

地域支援事業

市町村が実施する事業

【介護予防事業】
○地域の高齢者のうち要支援・要介護になる恐れの高い方を対象に介護予防事業
(運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能の向上、閉じこもり予防・支援、うつ予防、支援)を実施
【包括的支援事業】
○総合相談支援事業
○権利擁護事業
○包括的・継続的ケアマネジメント支援事業
○介護予防ケアマネジメント事業
【任意事業】
○家族介護支援事業など


 

利用者負担・利用の手引き⇒(3/6)




| トップページへ戻る  |  このページの上へ |